東芝 トランジスタテレビ (1964年)![]() |
トランジスタといえば、小さい物の代表格。テレビやラジオにも沢山使われました。 この東芝のテレビはトランジスタ式。しかしブラウン管でなおかつ11型とかありえない大きさです。ここでは、たった6.8kgの軽さとありますが、重すぎます。自動車を持っている家庭対象でしょうが、どれだけ売れたのでしょう。ソニーにはもっと小さな物がありました・・・コードがいらないとか書いてあるのですが、実際はそこまで、電池式のテレビを求めていたのでしょうか? そして、このデッカイテレビを駆動する電池が「トランジスタテレビ用」3000円(!!)。ドーナツ盤のレコードが300円くらいでしたから、10倍くらい。しかし、週刊誌が50円ですから、それとの比較となると60倍くらい。高いのやら安かったのやら・・・まあ自動車のある家庭ならば、3000円はそうそう高い物ではなかったのでしょう。 なおデザインはなかなかなものです。ダイヤルも上部に上手く付けられています。 2011-10-28記 |