懐かしい事各年一覧へ
1983年(昭和58年)の出来事について

1983-01 1983-02 1983-03 1983-04 1983-05 1983-06
1983-07 1983-08 1983-09 1983-10 1983-11 1983-12

  
サンデー毎日 1983年1月2日号より
パーセントの裏っ側
全盛の二時間ドラマ

現在のテレビ番組の中で、どんなものが一番見られているのかといえば、やはり「二時間ドラマ」だろう。二時間ドラマはもはや試行錯誤の時期を終えて、完全に爛熟期に入ったと言ってよい。現在レギュラーが六本。脚本不足、ライター不足といわれつつも、結構そ れぞれに盛況を保っている。さて、二時間ドラマの視聴状況を出してみると、表のように、十月からの十週平均で、各地で20%を超す番組が半数近くもある。
ちなみに、ジャンル別平均で、関東の十月ドラマが10.1%、時代劇10.2%、アニメ9.5%、ニュース7.5%などであるから、これらと比べれば、この二時間ドラマの視聴率が、いかに高いものかが分かろうというもの。
でわ視聴者はなぜ、今、二時間ドラマなのか? それは、いずれも一話完結で、忙しい現代人が、毎週同じ時間帯でのテレビ視聴が困難になってきており、見られる時だけ見ても、筋も役柄もわかるのが魅力。つまり、視聴条件が現代人にフィットしているから、と言えそうだ。(瀬谷玄司)

       2時間ワクドラマの視聴状況
番組名 放送局 関東 関西 中京
月曜ワイド劇場 テレビ朝日系 15.4% 17.1% 15.9%
火曜サスペンス劇場 日本テレビ系 21.1 18.6 21.1
木曜ゴールデンドラマ 日本テレビ系 20.9 23.9 21.9
時代劇スペシャル フ ジ 系 14.7 17.4 16.1
土曜ワイド劇場 テレビ朝日系 20.5 21.4 20.0
ザ・サスペンス T B S 14.7 15.5 17.1
(記事終了)
当時、新聞テレビ欄のタイトルと副題を見れば、そのサスペンス等のあらすじがわかるとまでいわれたほどであり、夜10時を過ぎる頃にはエロチックシーンが必ず登場するのが楽しみと・・・・。
そして、このころ放映された時代劇をいまCSの時代劇チャンネルで必死に録画しています。
全盛であった、二時間ドラマもしぼんでしまい、時代劇は単発も連続も民放ではほとんど新作としては作られなくなってしまいました。
時代考証、衣装、セットの組めないところでは場所を選ばなければならない(京都での撮影が最適?)ということなのでしょうかねぇ。
そして、この時代に作成されたドラマが今や再放送として盛りを迎えているわけです。2012-10-07記
  
サンデー毎日 1983年1月2日号よりnew
シングルの稼ぎ頭は「あみん」
「待つわ」が7億1千万円

オフコース五十八億二千万円、松田聖子五十六億円・・・・よくまァ売ったものだと感心するが、これ、この一年間にスター歌手が売り上げたレコード、テープの金額だそうだ。
業界誌、オリコンのデータがはじき出した金額だが、こうなると”女のほそ腕”などとはいっておられない。
オフコースの売り上げは、LPのヒットによるところが大きく「OVER」と「I LOVE YOU」だけで二十億円以上を稼いでいる。
1980年代、私はほとんど歌というものをラジオやテレビ番組では聞いていなかったので、大ヒットはもちろん聞いたことがあるわけですが、オフコースや下に書かれている松山千春などは名前は知っていても曲は全くしりませんでした。
シングルではマッチこと近藤真彦が総計二百三十六万枚で十六億五千万円を売っているが、金額ではやはりニューミュージック系が強い。
ざっとみても、中島みゆき四十七億二千万円、松山千春四十一億六千万円と近藤真彦の二倍以上もの数字だ。
このうちの何割が歌手の収入になるかはともかく、これじゃやめられませんな、歌手という職業−−といいたくもなる。
ちなみにシングル一曲だけで一番売ったのは、「待つわ」のあみん。
無名の女子大生だった岡村孝子、加藤晴子は、半年足らずで七億一千万円も売ったのですゾ。アー・・・・・。(記事終了)
「待つわ」は某遊技場でもしばしばかかっていたと思いますが、この後「岡村孝子」なる歌手がでてきてもそれが「あみん」の一員であったということは知らずに何年かいました。
シンシアが復帰した前後にビデオで音楽放送を録りまくりましたが、実際はずっと続けてビデオを残しておけばよかったと今になって思います。しかしいまのDVDやBDと違ってあの大きさですから(新書2冊分)あっという間に本棚がふさがってしまい、それなら段ボールに保存ということで、結局すぐには出すことのできないケースに入れてしまい、積んでおくだけになってしまいました。 2012-10-09記

サンデー毎日1983年1月2日号より
1981 1982 1983 1984 1985
(青い文字は、雑誌本文記事です)
懐かしい事各年一覧へ
昭和の時代を見るために参考になる図書を紹介します 昭和の雑誌を主に載せています。男性誌が多いです 平成の雑誌を主に載せています。男性誌が多いです 10年ごとの年代の年表です

元のページへ戻る HOME